Arikaina 2012/1 おも講と堂徒式
粟生のおも講と堂徒式
 有田川町の粟生(あお)地区に伝わる村入りの儀式で、国の重要無形民俗文化財。

地区の数え3歳になる子供が水を受けて村の一員と認められるというもので、

その間は一切無言で粛々と式が行われます。

室町時代から続くとされるこの儀式も少子化のあおりを受け、

2年前には主役である3歳になる地区の子供がいなくなり、遂に一度中止になってしまいました。

地元の保存会によると、今年は儀式を受ける3歳児は2人。

来年以降も少ないものの対象となる子供の目処はあり、式は続けられるとのことです。
日時=1月30日(月)昼頃からおも講、堂徒式は13時頃〜
会場=有田川町粟生地区(有田インターから480号を東へ、約40分)
Googleマップで見る
問い合わせ=同保存会(海瀬さん)
TEL.0737・22・0402
次の記事 [4]西八幡で過疎対策
前の記事 [3]NHK上方演芸会
←このページのコード
有田・海南のフリーペーパー
Arikaina
2012/1号
[1]このページの一番上へ
[2]記事一覧へ
[0]トップページへ戻る
IP分散サーバーサービス